【千葉市】救命率の向上&出動場所の早期特定につながる。「映像通報システム(Live119)」の運用がスタートしています

2024年6月映像通報システムLive1192画像はイメージです

室内や屋外で負傷者や災害の状況をスマートフォンで通報しても、うまく伝わらないと不安になる方も少なくありません。千葉市消防局では2024年5月1日(水)から、「映像通報システム(Live119)」の運用を開始しました。

2024年6月映像通報システムLive1191画像はイメージです

通報者と司令管制員で映像を送信し合い、負傷者または災害の状況をより詳しく把握できるシステムです。音声の119番と併用することで、救命率の向上&出動場所の早期特定につながるとのこと。事前登録やアプリのダウンロードは不要です。

詳細は、千葉市公式サイトをご確認ください。

「映像通報システム(Live119)」の発信源はこちら↓

2024/06/19 23:00 2024/06/21 16:37
Chie

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集