【千葉市中央区】寒川神社「御浜下り」は今年見送りに。8/17・8/20にお神輿行事が開催されます!

寒川神社毎年8月に行われてきた寒川神社例祭の神事「御浜下り」は、運営体制や費用面の負担から、今年(2025年)は開催を見送ることになりました。当日は旧御浜入口の神明町付近で神事を行う予定です。寒川神社また、2025年8月17日(日)と8月20日(水)に寒川神社例大祭が開催されます。寒川のお祭りは勇壮にお神輿を担ぐ男性主体のお祭りですが、女性やこども達にも気軽に参加していただけるよう、お神輿を台車に載せてみんなで曳く「手曳き」行事が取り入れられます。

お神輿

画像はイメージです

17日は年番区以外の町会が担当し、16時に寒川神社を出発、20時30分頃に戻るまで、どなたでも自由に手曳きに参加できますので、大人から子供まで、良い体験ができますね。

盆踊り

画像はイメージです

20日は年番区(港町・寒川一・寒川二・寒川三)が担当し、手曳きと肩渡御を行います。肩渡御は、寒川神社の社紋入り白半纏(6,000円予定)を着用すれば参加可能です。今年は毎年恒例の「御浜下り」はお休みとなりますが、ぜひこのお神輿行事で夏のお祭りをお楽しみいただいてはいかがでしょうか?

延喜式内・寒川神社はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!