【千葉市中央区】特別展「房総うみの幸 大百科-千葉の豊かな海と食文化-」が千葉県立中央博物館にて開催中!千葉の海と食文化を体感しよう!
2025年7月12日(土)~9月23日(火・祝)の間、青葉の森公園内の千葉県立中央博物館で特別展「房総うみの幸 大百科 -千葉の豊かな海と食文化-」が開催されています。三方を海に囲まれた千葉県は、東京湾、安房・夷隅、九十九里、銚子とエリアごとに多彩な海の恵みを育んできました。本展では、各地域の海の環境や漁業、郷土料理を、旅するようにめぐりながら紹介します。
東京内湾では江戸前寿司や深川めし、安房・夷隅では和田浦の捕鯨文化やイセエビ・アワビ、九十九里ではイワシやハマグリ、銚子では黒潮と親潮が育むサバや伝統食「カイソウ」など、見どころ満載です。さらに縄文時代の貝塚から、昔から豊かな海であったこともひも解きます。
最新の水産研究やキンメダイ漁業の展示もあり、海の魅力を多角的に体験できる内容です。会場は千葉県立中央博物館の第1・第2企画展示室、月曜休館(祝日の場合は翌平日)です。ぜひこの夏、房総の海と食文化の奥深さを味わってみてはいかがでしょうか。
千葉県立中央博物館はこちら↓